考え方– category –
-
【人気】確信の力
こんばんは、葉山です。今日は 企業理念構築のヒアリング のために クライアント企業を訪問してきました。 企業理念を作る際にやっぱり大切なのが《職場のエネルギー感》だと俺は思ってて なんつーか 企業理念とかってワークシートを埋めたり机の上で作成... -
【人気】自己肯定感ってホントに高い方がいいの?
自己肯定感の上げ方さて今日はこのテーマ!先日のLIVEでもあたくしの自己肯定感の話題が出たのでどうやったら自己肯定感って上がるのか?シェアしますね〜 自己肯定感を上げるための秘訣はそもそも『自己肯定感なんて上げなくてもいい』と思うこと。 結局... -
お金と人間の話
お金と人間の話 〜シムラタケシ編の背景〜 こんばんは!葉山ですー 早いもので 1月3日 になりましたね。 新年早々、数の子を食べすぎてお腹を下しました…(反省) そして今日は とあるお寺へ初詣 に行ってきました。 本堂でお参りするため、お賽銭を用意し... -
あえてズラせ
ちあーす、葉山です。今日のテーマは 『あえてズラせ』 です。ここでいう「ズラす」とは、 コミュニケーションや自己認識をズラすという話ではなく、価値観信念人間関係この3つを あえてズラしてみよう! という話。 あえてズラせ なぜズラすことが大事な... -
迷うことの価値を創ろう
おこんばんわ、はやまです。朝晩と冷え込む季節になりましたね! クリスマス&年越しに向けて、体調管理しっかりしていきましょう^^今日は 『迷うことの価値を創ろう』 というテーマで話していきます。 最近、何か迷ったことある? AにするかBにするかで迷... -
ありのままとそのままとわがまま
こんにちはーー!先ほどはChatGPT勉強会、ありがとうございました! 遅くまでお付き合いいただき、お疲れ様でした^^人によっては 「目から鱗」 な使い方だったかもしれませんね。 ぜひ、日常に取り入れて活用してください😎 今日のテーマ:「ありの... -
困ると悩むの違い ー 正しく整理して、スムーズに解決する方法
困ると悩むの違い ー 正しく整理して、スムーズに解決する方法 こんにちは、葉山です。まずはお知らせ!12月18日のChatGPT勉強会、たくさんのお申し込みありがとうございます😊 現在 27名 の方が参加予定で、予想以上の反響に驚いています!自動返... -
【人気】量と質 – 本当に大事なのはどっち?
量と質 – 本当に大事なのはどっち? どもども、葉山です。今日は東京忘年祭! 参加される方、よろしくお願いします〜〜🍻さて、今日のテーマは 「量と質」 について。 ▶ 量と質、どっちが大事?問題に決着をつける 結論から言うと、 ➡... -
正解を探せ – 自分の正解を見つけるために
正解を探せ – 自分の正解を見つけるために どもども、葉山です!今日は歌のレッスンでした〜〜。自分で言うのもなんだけど、この1年半でマジで上手くなったと思う。成長は楽しいね!さてさて、今日は 「正解を探せ」 って話を。 正解ってなんだ? 私たちは... -
【人気】許すと赦すの違い – 自分を甘やかすことと敬意を持つこと
許すと赦すの違い – 自分を甘やかすことと敬意を持つこと どもども、葉山です!今日も少し深い話になりそうだけど、最後まで読んでもらえると嬉しいです。 「許す」とは? よく「自分を許しましょう」と言われるよね。 ✅ こんな自分もOK!✅ ...