ブログ– category –
-
モブキャラから脱却せよ
モブキャラとは どこにでもいるような存在。周りに埋もれ、特に印象に残らない。 そんな「モブキャラ」のままで人に影響を与えることはできないし ましてや自分が扱っているセッションやコンサルなどの高額商品なんて買ってくれるわけがない。 もし、自分... -
人を惹きつける本質
こんばんは!!葉山です。さて、今日のテーマは「人を惹きつける本質とは?」 魅力とはなにか? SNSでもリアルの場でも、「この人、なんか魅力的だな〜」って感じる人っていますよね〜?でも、その「なんか」って何?言語化したことある??これは自分な... -
寝るから育つ
こんばんは!葉山です。今日はね『睡眠』について。 昔はね寝ずに働くのがカッコいいと思っていた。 それが働く男!!!みたいなイメージだったんだけど 今は真逆になってきたんよね。 今は、、、といっても随分昔からだと思うんだけど 【よく寝ること】を... -
コンテンツを盗まれてこそ本物
これまで僕は何度もコンテンツを盗まれてきた。アイデアやノウハウ、表現の仕方まで、いろんな形でパクられたことがある。でも、正直なところ、僕は全く気にしていない。むしろ、どうぞ使ってください!と渡してきたものもたくさんある。2014年に僕が作... -
猛者求ム
こんばんは!今日は勇気ある猛者の募集案件ですー ※こちらの募集は満席のため終了しました4月に開催する『潜在意識の深くに眠っている本来の自分を超覚醒させる』ダイヤモンド合宿限定1名で募集します!!! すでにダイヤモンドプログラムを受講済み... -
戦略と戦術:結果を出すために必要な考え方
こんばんは!葉山です。今日は 「戦略と戦術」 について話していこうと思います。 戦略とは何か? まず 戦略とは何か? という話ですが、 僕の解釈では、 「戦うことをいかに省略できるか?」 を考えること。 つまり、 エネルギーを無駄に消耗せずに、目標... -
専門性と特徴の違い、そして戦略的な活用法
こんにちは!今日は昨日の続き、「専門性と特徴」 についてさらに掘り下げていきます。 1. 「〇〇の専門家」と専門性の違い まず、よくある 「〇〇の専門家」 という肩書きと、実際の専門性の違いについて整理しておこう。 「〇〇の専門家」 とは? SNSや... -
プロモーション戦略:結果を生み出すために考えること
こんばんは!葉山です。新しい講座のプロモーションを考え続けて、ようやく一息つけました。今日は 「プロモーションをする時に何を考えているのか?」 をシェアします! まずはゴール設定から プロモーションを成功させるためには ゴール設定 が必須。 今... -
早く言いたい…
こんばんは!葉山ですー今日は朗読のレッスンでした〜楽しかった〜〜〜当たり前なんだけど朗読も奥が深すぎて学ぶことばかりでした^^ さてさて、最近はもっぱら新しく立ち上げる事業の準備を夜遅くまでやってるわけですが マジでいい講座になる 間違いなく... -
友人の会社設立パーティーで学んだこと
こんにちは!葉山です。昨日、友人の会社設立パーティーに参加して、改めて大切だと感じたことがいくつかあったのでシェアします。 ① ビジネスは人の人生に思い出を創ること 『7つの習慣』を世界中に広めた第一人者であるジェームス・スキナー氏が祝辞で語...