自分の休ませ方

葉山

シェアプレにも参加してくれてる
金子こまちさんと
たまひよ倶楽部ランチ会でしたーー!



今回は、葉山の募集だったので
葉山身内で固まってしまったけど


色んな話をしてくれて
こまちさん、改めてありがとうです!



今日のランチ会で出た話を
ちょっとシェアしようかなと



『自分を休ませてあげること』



これをね
忘れている人って
結構いるんだろうなと思って



なんなら


「それができない…」


って人もいるかもだね


というか、そんな人が
ほとんどかもしれない



今やってることが
楽しい!!!!
やりがいがある!!!


って思ってるかもだけど


何気にダメージ
食らってることを知って欲しい

・脳
・心
・身体

は、知らず知らずのうちに
ダメージを蓄積している


楽しい!
に騙されたらあかんぜー
ホントに


いや、
楽しいことはいいんだよ
だけどね
『無意識の疲れ』をあなどるな!
ってこと



さらに、休まずにやり続けると
視野が狭くなっていたりする


《その世界》しか見えない
そんなことも起こるし


結果として
社会との乖離が
生まれていることだってある



「あれ?
なんだか浦島太郎状態?」



現実から少し離れてしまったように
感じることもあったり



その対処法として
休む、なんだけど


どこを休ませるか?
にもよる


脳を休ませたいなら


自然の中に行くこと

一人旅をすること
(これは心も休まる)

デジタルデトックスをすること



心を休ませたいなら


あなたが何をやっているか?
あんまり知らない人たちと触れること


仕事全く関係なく
付き合える人を増やすこと


若い子たちと遊ぶこと


身体を休ませたいなら


飲酒を控えること

22時には寝て
7時間半以上の睡眠をとること

食べ過ぎないこと



でもね、
頑張り屋さんに限って

休めない

んだわ



怠けてる
取り残される
堕落してしまう
怠け癖がつく


そんなことが脳内をよぎって
ついつい予定を入れてしまう



何かやってないと
落ち着かないわけよ



自分を信じてあげなさい



俺もね、わかる


仕事をちょっと離れた期間


廃人ですか???
やべー、俺オワコンかも…


って思ったこともあった


そこで、何かしなきゃ!!
このままじゃヤバい!!
とか思ったんだけど


やる気が出ない、、、


でもこれは
やる気が出ないんじゃなくて


休みなさいって
合図だったんだなと
今は思う



そらそうだよね


8年間


毎週のように
説明会や講座やって
新しい講座作って
コロナに合わせて
オンライン化して
育成もしながら
経営も考えて
トラブルも解決しながら
あちこちに飛び回って
一人ひとりの人生と
本気で向き合って…

休みって休みもなく
過ごしてたからね



休まなきゃいけない人は
休むことを知らない



適度に自分を休ませてあげてな


休むとは
次に進むための準備


新たなスタートの
前段階ってことだからね


んじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次