プロモーション戦略:結果を生み出すために考えること

こんばんは!葉山です。
新しい講座のプロモーションを考え続けて、ようやく一息つけました。
今日は 「プロモーションをする時に何を考えているのか?」 をシェアします!

まずはゴール設定から

プロモーションを成功させるためには ゴール設定 が必須。

今回で言うなら講座なので
成約率〇〇%以上
受講生〇〇名
といった具体的な数値を決める。


なぜゴール設定が重要なのか?


それは 戦略と戦術を立てるため、そして改善するため


ゴールが決まらなければ、改善もできない。

「ゴールを決めると達成しなきゃ!」と
プレッシャーに感じる人がいるけど、それだけが目的じゃない。


次の施策に活かすためにも、ゴールを設定することは絶対に必要。

成約率を上げるための戦略

次に 戦略 を立てる。

例えば、 成約率50%を達成するために必要な要素は?

ラポール(信頼関係の構築)

これは 人としての信頼専門性の信頼 の2つに分かれる。

1. 人としてのラポール

ここで間違えちゃいけないのは、

「信頼される=善人である必要はない」 ということ。

「いい人=信頼できる」と思ってる人が多いけど、実際には 「いい人」だけでは存在感が薄くなる。

大事なのは 「自分の思い・言葉・信念を持っていること」

「この人、なんか惹かれるな…」 と思ってもらうことが重要。

これが 「人としてのラポール」 に繋がる。

(ここまで書いて気づいた… 長くなるやつやんw なので分けて書く!)

2. 専門性のラポール

「私は〇〇の専門家です!」

…って言ったところで ラポールにはならない。

それを証明できる「何か」 が必要。


ここでよく使われるのが、
お客様の声・体験談 だ。


でも、ただ載せればいいってもんじゃない!


例えば、こんな例:

普通のお客様の声

「葉山さんのコーチングを受けて、自分の思考の整理が一気に進みました。そのおかげで、”本当にやりたかったこと” に気づけました。結果、婚活をスタートして、1ヶ月で彼女ができました!」

いい話だけど、専門性が見えない!

専門性を盛り込んだお客様の声

「葉山さんのコーチングを受けて、特に《A4落書き思考整理術》のおかげで、モヤモヤしていたことが明確になりました。2週間続けたあたりから”本当にやりたかったこと” がわかり、婚活をスタート。その結果、1ヶ月で彼女ができました!」

「A4落書き思考整理術」が入ることで、専門性が伝わる!

これが「専門性のラポール」。

専門性というのは
その人独自の強みというか、特徴のようなものだと思えば大丈夫。

なぜ専門性が重要なのか?

ただ「結果が出ました!」と言われても、「その人が特別だっただけでは?」と思われることがある。
でも、明確な専門性(特徴) を示せば、「自分にもできそう!」と思ってもらえる。

専門性があると、応用が効く!

例えば:

ビジネス系:「《A4落書き思考整理術》でやるべきことが明確になり、月収100万円達成しました!」
ダイエット系:「《A4落書き思考整理術》で痩せる目的が明確になり、3ヶ月で10kg減!」

こうやって専門性を活かすことで、多くの人に「自分にもできる!」と思ってもらえる。

この 「専門性」 については、明日さらに深掘りしていくのでお楽しみに!

んじゃ🖐️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次