
こんばんは〜〜!葉山です。
昨日のLIVE、大盛り上がりでしたね〜〜 ご参加していただいたみなさん、ありがとうです😊
そして、早速アウトプットしてくださっている方も!! 素晴らし〜〜〜〜です^^
まだアウトプットしてないよ!って人は 『自分のために』アウトプットすることをマジでお勧めします。
アウトプットしない限り、自分の中に入らないからね!
ぶっちゃけ、昨日のLIVEで一番気づきが大きかったのは 俺とスパークさんです。
今日もお昼ごろから、昨日のLIVEからの学びを お互いにシェアしてました。
こんなこと言うのもなんですが、 正直、僕らの気付きや学びの深さは人生が変わるレベルです。
実際にそうやって人生変えてきてますからね!
でね、やっぱり 「葉山さんだから」「スパークさんだから」できるんでしょ?
的なことを言われたりするんですけど
そうじゃないんですよ。
『アウトプットの量』 これが違うんだと思うんです。
スパークさんは2016年からブログで発信されてるわけですよ。
で、それだけじゃなくて、 セッションもアホみたいにされてるし、講座もとことんされてるんです。
それってね、ぜーーーーーんぶ『アウトプット』なわけです。
僕もそう。 相当アウトプットしてきてる。
しかも《誰にでも分かるように》アウトプットを重ねてきてる。
この量が圧倒的に違うんです。
なので、みなさんも日々アウトプットしましょうね〜〜!!
アウトプットすると得られる効果
🔹 理解が深まる
考えや知識を言葉にすることで、自分の頭の中が整理される。
「なんとなく分かる」が「しっかり理解した」に変わる。
🔹 行動が加速する
頭で考えているだけでは、行動にはつながらない。
書き出すことで「次に何をするべきか」が明確になり、動きやすくなる。
🔹 成長を実感できる
過去のアウトプットを振り返ることで、自分の成長が可視化される。
「こんなこと考えてたんだ」と思うことで、新たな気づきが生まれる。
🔹 人に伝えやすくなる
アウトプットを続けると、他人に説明する力も身につく。
自分がしっかり理解していないと、誰かに伝えることはできない。
🔹 自信がつく
自分の考えを外に出すことで、フィードバックを得る機会が増える。
「発信できる自分」に変わることで、自信が自然と育つ。
🔹 習慣化できる
小さなアウトプットを続けることで、考える力・表現する力が鍛えられる。
続けることで「発信すること」が当たり前の習慣になる。
🔹 新たなつながりが生まれる
アウトプットをすると、同じテーマに興味を持つ人とつながる可能性がある。
人と意見を交わすことで、さらに深い学びにつながる。
アウトプットを習慣にすることで、知識を深め、行動力を上げ、人生そのものを変えていくことができる。
アウトプットするときのポイント
アウトプットするときは、以下の視点を意識するといいよ〜〜!
☑ 新しい発見はあったか?
☑ 頭ではわかっていたけど、行動に移せていなかったことは?
☑ どんな意識の変化があったか?
☑ 行動や考え方を変えられそうなことは?
☑ 今すぐに変えられそうなことは?
☑ 明日から変えられそうなことは?
☑ 取り入れることで、どんな変化がありそうか?
☑ 自分にとって重要なことはなんだったか?
この中から3つくらい選んでアウトプットするといいよ!
そして、そのアウトプットは 必ず記録しておこう。
何度も言うけど——
アウトプットは「自分のため」だからね!
んじゃ🖐️
コメント