【人気】確信の力

葉山

こんばんは、葉山です。
今日は 企業理念構築のヒアリング のために クライアント企業を訪問してきました。

企業理念を作る際に
やっぱり大切なのが
《職場のエネルギー感》
だと俺は思ってて


なんつーか


企業理念とかって
ワークシートを埋めたり
机の上で作成するものじゃないと
俺は思ってるんだよね。



会社も一つのエネルギー体だから
それを肌で感じながら
まだ言語化されていない
どんな理念が根ざしているのか?



これを掴まない限り
上っ面の言葉だけの
《理念風》な標語が出来上がるだけ。


同じ社長でも
外で会う時、会社で会う時
共に働くメンバーと接している時
では全く違う顔が現れる。


そして、社長と接する
メンバーの方々の表情や
職場で行き来している言葉たちの中に
入っていくことで見えることもある。



お忙しいところ6時間みっちり
お話を伺いながら
触れさせていただきました!


今日訪問させていただいた会社は
まるで《家》のようなエネルギーだったな〜

とても素敵な雰囲気の職場でしたね!

メンバーも『チーム』というよりは
『家族』とか『親戚』とか
そんな雰囲気で

きっと、ここは本社というより
本家という表現が合うんだと思う。



始まったばかりなので
これからどうなっていくのか?
非常に楽しみだし


社長にお題として
8項目24個の質問シートを
『毎日1ヶ月間』
回答が埋まらなくてもいいから
やり続けるようにお伝えし終了!



このお題も質問内容も
社長によりけりなんだよね。


全員に同じこと聞いてもね、、、


その人自身を
深く掘ることはできないからね。

そんなオーダーメイド感も
たまらなく楽しい。



企業理念とかコアバリューとか
これまでやったことがないので
実績はゼロなんだけど



「葉山さんなら信頼できます」
と二つ返事でご依頼いただけて
本当にありがたいです。



マジで実績って関係ないからね。



そらさ、ないよりあったがいいけど
実績がないから契約にならない
これは嘘だからね。



「実績がないから
契約してもらえる気がしない」


なんてことをよく聞くけど

実績じゃねーから。


絶対にクライアントに結果を出す
って気持ちが
伝わってないだけよ。


今回は紹介ってのも
大きかったよ。実際。



だけど
その社長さんは
これまでにも何人も紹介されてきたけど
葉山さんはなんか信頼できる
とおっしゃってくれたみたいで
(紹介者づてに教えてもらいました)


その時にね、いつも思うことがある。


こっからが大事な話!!!


前提として
紹介していただけたことへの
心からの感謝や
新しいご縁に対しての感謝や
クライアントさんへの敬意は当然のこと。

それを踏まえた上で、、、



「はぁ〜、これまで一生懸命生きてきて
本当に良かった。」

「色んなことがあったけど
よく頑張ってきたね
俺、ありがとう!!!」

って思うわけですよ。



前提抜いちゃダメよ。
ここ抜く人いるから
そらアカンで!



なんだろ
自分自身へ今日まで生きてきた御礼が
湧き上がってくるんだよね。


でね、
これは他者評価じゃなくて
《自己評価》なんよ。


人から言われたからどうこう
人と比べてどうこうじゃないんよ。


自分で自分に対して
「ありがとう!!!!!」
って思えるかどうかなんよね。


この積み重ねが
他人から見える
自信ってものに繋がっていく。



本人は自信があるとかないとか
全く意識してないんだけどね。


じゃぁ、
本人にはどう積み上がっていくか?
なんだけど


《確信》なんだわ。


自信とかねぶっちゃけ
どうでもいいのですよ。

あったりなかったりするからね。

だけど確信は必要。



つまりだ


実績がないから契約が〜〜
って言ってるのは

実績がないんじゃなくて
確信がないんよ。


ここで伝えている確信ってのは
・これをやれば大丈夫!
・この道を進めば大丈夫!
というような確信とは
少しニュアンスが違っていて



『私という存在そのものへの信頼感』



なんだよね。


で、
『私という存在そのものへの信頼感』
ってのは


根拠がいらないもの
→ 成績や実績がなくても、「自分はここにいていい」「自分には価値がある」と思える状態。

条件に縛られないもの
→ 「何かを成し遂げているから大丈夫」ではなく、ただ「自分は大丈夫」と信じられる感覚。

過去も未来も超越したもの
→ 「どんな失敗があっても、自分であり続ければOK」みたいな、時間軸を超えた安心感。


によって作られる。


成功や失敗は繰り返されるものだし
達成とかも同じね。


そうじゃないんだよ
『私』という存在の尊さ、なんだよね。


それに気づけ!ってこと。


その上に実績やら根拠やら
何やらかんやらが乗ってくる。

まとめると

結局のところ
大切なのは「実績」や「根拠」だけじゃない。


もちろん
それらがあるに越したことはないけれど
本当に大切なのは
『私という存在そのものへの信頼感』 なわけ。


この信頼感があるからこそ
言葉に力が宿り
人との繋がりが深まる。


そして
その信頼感が自然と「確信」を生み
結果として他者からの信頼へと繋がっていく。


成功も失敗も達成や結果も
人生の中では通り過ぎていくものだし
点でしかないんだよ。


だけど「私」という存在は
成功しようが失敗しようが関係ない。


成功したのも私だし
失敗したのも私なの!!!


聞くけどさ


成功が大事なの?
自分が大事なの?
ってことよ。



成功も失敗も何もかも
あなたの一部でしかないんだよ!



その尊さに気づき
その尊さを大切にすることができれば
どんな状況でも揺らがずに歩んでいける。


この投稿が刺さった人は
プリントアウトして
いつでも読める場所に貼っておきなさい!!w

そっからだ!

んじゃ🖐️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次