お金と人間の話 〜シムラタケシ編の背景〜
こんばんは!葉山ですー
早いもので 1月3日 になりましたね。
新年早々、数の子を食べすぎてお腹を下しました…(反省)
そして今日は とあるお寺へ初詣 に行ってきました。
本堂でお参りするため、お賽銭を用意して並んでいたんですが、
後ろに並んでいた60代くらいのご夫婦の会話が面白すぎた。
旦那さん:「お賽銭ある?」
奥さん:「うん、あるけど五円しかないwww」
旦那さん:「まぁ、ご縁があるように五円でもいいんじゃない?」
そんな仲睦まじい会話にほっこりしていたんだけど…
突然、奥さんが
「ん〜〜〜〜、やっぱり105円にしよ!!」
と言い出した。
いやいや 小銭あったんかい!!
なんでその100円を渋った!?
いやいや五円でどんだけあやかろうと思ったんかい!!🤣
思わず 心の中で全力ツッコミ。
「あ!100円あった!」なら分かる。
でも 「ん〜〜〜〜」って何?🤣
(この100円はおみくじに…?)
そんな思いがあったのかもしれないし、 お賽銭なので金額がどうこうって話ではないけども…
この「ん〜〜〜〜」が面白すぎて、突っ込まずにはいられなかった。
いや〜〜、人間って愛くるしくて素晴らしいw
シムラタケシ編、本質的なテーマは「お金と人間」
さてさて、昨年末から書いている シムラタケシ編
「長くなりすぎじゃね?」 って思われてるかもしれませんが…
これ、僕の人生で 何度も繰り返した “しくじり” の話。
まさに、
『しくじり先生 〜俺みたいになるな‼︎〜』
状態です。
このしくじり体験を シェアすることで、 みんなには 俺みたいに “しくじって” ほしくない。
余計なお世話かもしれんけど…そう思ってます。
要点だけまとめて伝えたら 短くてスッキリするんだけど、
✅ 臨場感
✅ リアリティ
✅ 「あ、それ私にも当てはまるかも!」と感じること
これらを しっかり伝えたくて、ストーリー形式 にしてます。
僕がこれまでの人生で 何度も “お金” に困ってきた本質 を書いていきます。
そして、
「なぜそこから抜け出せたのか?」
この話も しっかり伝えていきたい。
お金って、内的エネルギーの物質化であり、その循環。
エネルギーの使い方を間違えると、自分を食う魔物になる。
正直、こんな話 赤裸々に語るのは恥ずかしい。
だから エンタメっぽくしてるけどねw
お金と人間の関係
これまで たくさんの人の相談 に乗ってきたけど、
✅ ビジネスの相談からスタートするものの…
✅ 行き着く先は “人間関係” か “お金” の話になる。
本当に この2つに集約される。
で、
人とお金の関係には 4つのパターン がある。
▶ A:人に愛されているけど、お金に愛されていない人
▶ B:人には愛されてないけど、お金に愛されている人
▶ C:人にもお金にも愛されている人(理想形)
▶ D:人にもお金にも愛されていない人
Cが 理想 だけど、 AもBもDも、 結局 “D” にたどり着いてしまう。
不思議なことに。
しかも、 AもBもDも 「一時的な状態」 であって、 永続的ではない。
でも Cにたどり着くと、好循環ゾーンに入る。
一度Cに入ると 踏み外さない限り安定する。
…が、
たとえ踏み外しても、 この原理を知っていたら 復活できる。
「Cに入る時、AかDの誤解が生じる」説
これ、僕の 経験則 なんだけど…
Cに入る瞬間って、AかDの誤解が生じることが多い。
「俺、Cに入ったな!」
って思ってても、 実際は AやDにいる “感覚” を持ってる状態 だったりする。
Bには あんまりない気がする。
むしろ、
「BなのにCにいると勘違いしてるパターン」の方が多い。
そういう人は、
▶ 人もお金も失っていく。
現実的に 好循環が始まっても、最初の数ヶ月は変化を感じにくい。
✅ 気づくまで 3ヶ月〜半年
✅ 確信するまで 2〜3年
この辺の感覚、誰か言語化できる人いたら助けてほしい…!
哲学っぽい話になると、
「お金に愛されるとは?」
みたいな話を 言語化したくなるけど、今回はやめておく。
端的に言うなら…
「お金の方から来てくれる人」
が、お金に愛されている人なんじゃないか?
まだまだ続く「お金と人間」の話
今回の シムラタケシ編 で伝えたい本質的なテーマは…
「お金と人間」
この2つは、切っても切り離せない関係。
もうちょっと続くけど、
ぜひ最後までお付き合いください!!🔥
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 先日俺が投稿した 『人とお金の好循環』 を深掘りして話します! 👉 投稿はこちら対談LIVEは葉山が運営しているFacebookグループにて配信しますので👉https://www.facebook.com/groups/771055145065209/こちらにお越しください!※承認制 […]