過去に縛られる?いや、未来に縛られてないか?

過去に縛られる?いや、未来に縛られてないか?

葉山

どもども、葉山です。
今夜はめちゃくちゃ楽しみな飲み会!(歌の先生&生徒さん数名と)
ってことで、今日は早めの投稿(優等生w)
さっそく今日のテーマ!

目次

「過去の体験に縛られる」って話、よくあるよね?

・子供の頃いじめられてたから人が苦手

・昔、親に怒られてばかりだったから自信が持てない

・失恋で深く傷ついたから新しい恋が怖い

こういう話、よく聞くよね。

僕もずっと 「過去の体験が今の自分に影響を与えている」 って思ってたし、
実際に講座でも過去の体験を扱って、クリアにすることで内面の変化が起こるのを何度も見てきた。

だからこそ、

「やっぱり過去の体験って、今の自分にすげー影響を与えてるんだな」

と思っていた。

…のだが!!!!

ちょっと待てよ??? 縛られてるのは過去だけじゃなくね??

ふと思ったんだよね。

「俺ら、未来にも縛られてない?」

どういうことかというと…

「未来に縛られる」という視点

・こんなこと投稿して誰が見るんだろう?

・本読みたいけど、面倒くさい

・勉強したいけど、億劫だ

・あれやんなきゃ、これやんなきゃ

・月末には〇〇しなきゃ

こんな風に、俺らの思考って 未来に行きがち なんだよね。

「あーなったらどうしよう」
「こーなったらどうしよう」

考えすぎて、頭ん中がグチャグチャになってないか?

過去より未来に縛られる方が厄介な理由

なんで 「未来に縛られる方がタチが悪い」 って感じたのか?

それは、未来って 「まだ何も起きてない」 ことだから。

過去は 「リアルに起きたこと」 だから、そこに感情や記憶が紐づいてる。

だからこそ、過去の解釈を変えることで影響を和らげることもできる。

でも、 未来に縛られる っていうのは、

「自分の頭の中で勝手に作り上げた“まだ起きてないシナリオ”に怯えている」

ってこと。

実際には存在しない 「幻想」 にエネルギーを奪われてるんだよね。

そのせいで、今の思考力や判断力が鈍る。

これって めちゃくちゃもったいなくない?

コントロールできるのは「今ここにいる自分」だけ

大事なことを言う。

「自分がコントロールできるのは、過去でも未来でもなく、今この瞬間の自分」

未来を考えるなって話じゃない。

未来に引っ張られるな、縛られるなってこと。

未来なんて、まだ何も決まってない。

真っ白な状態。未知の世界。

だからこそ、今をどう生きるかで未来は変わる。

過去に囚われず、未来に怯えず、

「今を生きる」

それが最強なんだよ。

んじゃ🖐️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次