言葉の力を味方につける『インカンテーション』の秘密

どもども、おこんばんは。
葉山です
今日はクラウドファンディングのリターンで競馬場に行ってきたんですが、その後のお食事会で話題になったのが 「インカンテーション」。その話をちとしていきます。
インカンテーションとは?
インカンテーションとは、簡単に言うと 「その気をつくる言葉のおまじない」 のこと。
特別な言葉やフレーズを繰り返し唱えることで、
- 気持ちを前向きにする
- 自信を持たせる
- 行動力を高める
といった効果を引き出す方法です。
例えば、何か難しいことに挑戦するときに、
- 「私はできている!」
- 「私は成功している!」
- 「うまくいっている!」
- 「すべてのことに意味がある!」
と 実感を込めながら、身体を使って声に出す ことで、不思議と力が湧いてくる。
これが インカンテーションの力 です。
※詳しく知りたい方は、アンソニー・ロビンズのインカンテーション映像をYouTubeで検索してみてください。
ちなみに、こんな感じ👇
こんなにハイテンションでやる必要もないですし、これだけがインカンテーションではないですw
もっと静かにじっくりと言葉を染み込ませていく方法もあります!
インカンテーションのポイント
1. 本気で実感すること
ただ言葉を唱えるだけでは意味がありません。 インカンテーションで大切なのは『実感』です。
ありありとイメージして、その瞬間を実感しながら心を込めて繰り返すことが重要です。
2. 継続すること
この日、食事会で話していた 起業家友だちであるスパークさん は
➡️ 毎日30分間のインカンテーションを2年間続けた とのこと。
そして彼女が言っていたのは、
「インカンテーションは絶対やったほうがいい。でも、ほとんどの人は続けられない」
ここが 成功する人としない人の大きな違い なんですよね〜。
成功する人は「素直に実践できる人」
「言葉のおまじない」なんて聞くと、
- 子供っぽい
- 本当に効果があるのか?
と疑問に思う人も多いでしょう。
でも うまくいっている人は、「これやった方がいいよ!」と言われたことを素直に信じて実践し、続けられる人。
考えてみてください。
もし、あなたの考え方だけで望む結果が得られるなら、
➡️ すでに手に入れているはず。
でも、まだ得られていないということは、
- 教わったことを素直にやってない
- 単純に量が足りない
この どちらか なんですが
結構どっちもってパターンが多い。
「効果がない」と思った人へ
読者さんの中にも、
「インカンテーションやってみたけど、いまいち効果を感じられなかった…」
という人がいるかもしれません。
でも、インカンテーションは 本当に効果がある。
だからこそ、
➡️ 効果が出るまでやり続けること。
これが何より大事。
まとめ
インカンテーションは、
- 言葉の力で「その気」をつくる方法
- 継続することで自分を変えるトレーニング
- 成功する人ほど「素直にやり続ける」
という強力なツール。
「本当に効果があるのか?」と考える前に、
➡️ まずはやってみる。そして、続けてみる。
そうすれば、今までとは違う世界が見えてくるかもしれません。
今日はここまで!
んじゃ🖐️
コメント