いつもの深夜投稿ですw
売り手と買い手のバランス…
昨日お話しした
売れてるだけの商品
というのは
売り手>買い手
ですよね
では
お客さんには喜んでもらえたけど
利益になっていない、、、
これは
売り手<買い手
さて、
売れていないけど
いい商品
これってどうなるでしょう?
売り手>買い手?
買い手<売り手?
No Deal??(不成立)
葉山が思うに
売り手>買い手
ではないかと考えていて
ゆくゆくは
売り手がLOSEで終わる。
商品は作ったし
出来もいい。
使ってくれたら(買ってくれたら)
きっとお客さんも喜んでくれる。
だけど、、、、、
売れない、、、、
こんな体験、もしかしたら
あなたもしたことがあるかもしれない。
僕はね、めちゃくちゃある。
飲食時代がまさにそうだった。
なぜだ、なぜだ、なぜだ、、、
そんな思いがずっと巡っていた。
TVも出演した、雑誌にも取り上げられた
数日は行列ができる
だけど、1週間も経てば元通り。
Why Japanese people???
なのである。(古っっっ)
話を戻して、、、
なぜ、売り手は利益も出ていないのに
売り手>買い手
になるのか?
それは、
あなたが作り出した
価値をあなた自身だけで持っているから。
利益になるものを
利益化しないまま持っている。
だから、
売り手>買い手
となり
この状態が続けば
売り手LOSEになってしまう
なぜか?
利益を得られていないから。
さて、これを
対人援助の商品で考えてみよう。
そもそも、対人援助の商品
というのは
これまで自分が体験してきたこと
学んできたこと、得意なことを
『その技術が欲しい』という相手に
『再現性を持たせて教えながら・成果までをサポートする』
商品…というかサービスのこと
僕もこのビジネスを始めたからこそ
人生を変えることができた。
なので、
本当にこのビジネスは勧めたいし
このビジネスからはじめて
さらに得意なことを伸ばしていきながら
事業を拡大させていくことをお勧めしたい。
と言っても
「私には、人様に教えられることなんて
そうないです。」
と思う方もいれば
「再現性を持たせるのって難しそう…」
と思う方もいるだろう。
ここで、僕の話を聞いて欲しい。
この対人援助の仕事を始めた時の俺は
飲食店廃業、投資詐欺、無収入の
状態だった訳ですよ。
そんな僕が始めたのが
「個人事業主の売り上げアップサポート」
おかしくない???
ありえなくない???
は?お前がまずやれよ??
じゃない??
だけど、始めた。
なぜ始めることができたか
というと
僕は、
成功する方法は知らなかったけど
「うまくいかない方法」
「絶対に失敗する方法」
は知っていたし
なぜうまくいかないのか?
なぜ失敗するのか?
体験談を通して説明することができたので
ある意味、再現性があったわけです。
これって逆にいうと
失敗する方法を知っていれば
小さな失敗は経験しても
大失敗は避けられるんだよね。
なので僕はね
成功する方法よりも
失敗する方法の方が
価値があると思っている。
成功する方法って、人によって違うけど
失敗する方法って
どの業種でも共通してる部分があるからね。
だけどさ、
失敗する方法教えます!!!
って言ったところで
「それ欲しいです!!!!」
ってなる???
あんまりならんのよ、これが
これを求めている人は
同じ失敗から抜け出せていない人
であって
これから成功したいぜ!!!
って考えている人じゃないわけよ。
なんでって、成功する!!!
って思ってるからはじめるわけでしょ?
そんな人に、
「失敗する方法知りたいですか?」
と聞いたところで
「いや、別にいいっす」
となるのがオチ
だから僕は
「個人事業主の売り上げアップサポート」
として、サービスを始めて
サービスの中で
うまくいかない方法や考え方
失敗する方法や考え方
を伝えていき
結果として、クライアントも
これまでにない成果を上げることができた
ということ。
ところがだ、、、
実は、このサービス
最初は無料でスタートした
という経緯があって
なんて言うんだろう
自信がなかったんだと思う。
だって、自分は失敗してるから。
だから、無料でサービスを開始して
結果が出てから対価をいただく
つまり、成果報酬型にしていたのだが
思うような結果を得ることは
できなかった。
これは
売り手も買い手も
よしにならない結果だった。
そんな中、
1人、サロン経営をしていた女性のコンサルをして
売り上げを4倍にすることに成功して
2人で喜んだこともある。
だけど、次の依頼の時に
「ここからは有料にさせてください」
と言った途端
「あの人、無料でやるとか言ってたくせに
いきなりお金取り始めた」
と言いふらされたことがあった。
その話だけを聞いた人から
「葉山さん、こんなこと言われてるけど
どういうことなの?」
と言われることもあれば
直接電話がかかってきて
「お金を請求されて困ってる
って聞いたんだけど??
どういうこと??」
と怒鳴られたこともある。
無茶苦茶だよ。
結局その人は
ありもしないことを
あちこちで言いふらす人だって周知されたから
周りの誤解も解けたんだけど。
さて、この体験談
長くなってしまったけど
売り手と買い手のバランス
全てが詰まっていると言っても
過言ではないくらい
とても重要なことなんだけど
一般的な投稿や文章で説明すると
「どっちのためにもなんないから
ちゃんとした金額で売るのが大事」
って話で終わっちゃうんですよ。
ここまで長々話したことって
この2行で終わるんだけど
なんつーか
この2行聞いても
やんない人って、やんないじゃん
ここまで伝えても
やらないんだったら
それは仕方ない
って僕は思えるんだけど
なんだろ、僕がしてきた失敗
あんまり経験してほしくないんよね。
マジでキツかったから。
だからしっかり伝えたい
……って
僕の価値観の押し付けになっちゃうけど。
そんな体験を経て
しっかりお金をいただくことによって
利益も得ながら
クライアントさんにも結果を出すことができ
売り手よし
買い手よし
を成立させることができたんだけど
このバランスをどうやって
作るかってのが肝
どんなバランスかというのは
なんとなく伝わっていると思う。
売り手の利益=買い手の利益
よね?
これがバランス
売り手の利益はそのまま
利益なんだけど
買い手にとっての利益は
人生に喜びが増えること
ちなみに、
初期のクライアントさん
シングルマザーの方で
最初の目標は
今やっているMLMで
月収100万円達成すること
だったんだけど
仕組みを聞くと
その内容で100万円達成するためには
かなり活動をしないといけなく
そのためには
家族との時間を犠牲にしないといけない
可能性も出てきたので
クライアントさんの
価値観と擦り合わせた結果
MLMをやめて
新たにサービスを立ち上げて
息子さんとの時間を大切にしながら
月収100万円を達成すること、になり
2ヶ月くらいで達成したんよね。
これってさ
人生に喜びが増えてない??
息子さんとの時間
月収100万円
さらに、ご家族にも
恩返しをすることができた
その後1年ほど
サポートを延長させていただいて
当時伝えられることは
全て伝えたので
次の先生を紹介して
無事卒業したんだよね。
今回のテーマに合った
分かりやすい事例を
挙げさせてもらったけど
売り手と買い手の
バランスというのは
本当に大事で
まずはここから設計しないと
長続きしないんよね。
とにかく売りたい
とにかく稼ぎたい
これだけでもダメだし
私にできることがあるなら…
これだけでもダメ。
ほんと、
たまに相談が来るんだけど
バランス考えてない人多すぎる。
ただね、バランスの作り方って
なかなか教えてもらえないんよね。
ということで
この続きはまた明日にでも(笑)
やっぱり終わらなかった
しっかり売れる起業家の条件〜売り手と買い手のバランス〜

コメント